
島香魚店。国道沿いは、看板建築が建ち並んでいます。
日本各地の近代建築探訪など

宮古ホームクリニック。半円形に張り出した縦格子の2階部分が、写真館や映画館のようにモダンです。

こちらの石蔵は更地の隣にポツンと建っていました。

戸口の上部の石組みは、アーチの上の楔石のようでもありますが、アールデコのデザインなのかも知れません。

エンドーふとん店。軒下のジャバラ、そして何よりも2階の手すりが怪しい建物です。

宮古市消防団第五分団。新しい建物ですが、岩手や青森で多く見られる屯所の形を踏襲しています。

こちらは、伝統的な土蔵。開口部も最小限で、土壁も厚く、どっしりと安心感があります。

国道の一本山側の細い通り沿いで見かけた土蔵。土台に石材が使われており、先の津波の後に建てられたものではないでしょうか。

宮古市役所分庁舎。元の役場だったのではないでしょうか。

島屋赤札堂。お祭りの法被や花火などを扱っている衣料品店。