おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

富山県井波(03)

ファイル 2497-1.jpg

瑞泉寺の門前町の看板建築。1階は改築されていますが、2階の窓を見ると、かつてどんな建物だったのかを想像してしまいます。

富山県井波(02)

ファイル 2496-1.jpg

旧北陸銀行井波庄川支店(昭和18年築)。現在、井波美術館として活用されています。

富山県井波(01)

ファイル 2474-1.jpg

旧加越能鉄道井波駅(昭和9年築)。廃線後、井波町物産展示館として活用されているのですが、曜日のせいか、いつ行っても閉まっています。

富山県庄川(03)

ファイル 2473-1.jpgファイル 2473-2.jpg

洋館、洋風蔵のある家。井波から庄川へ向かうバスの途中で見かけ、教室風の建物が気になって歩いて戻って撮影しました。ご商売は、建築関係とのことでした。

富山県庄川(02)

ファイル 2472-1.jpgファイル 2472-2.jpg

木村産業(昭和4年築)。富山県内のRC造としては最初期の建物で、竹内源造の派手な鏝絵やアールデコのステンドグラスなど、過剰な装飾が満載です。

富山県庄川(01)

ファイル 2471-1.jpg

Gun Shop YONEMICHI。下見板張りのこの白い建物は、旧郵便局ではないかと思います。

栃木県黒磯(04)

ファイル 2470-1.jpg

石倉。黒磯駅前周辺を歩くと大谷石の石倉を多く目にしますが、この石倉には唯一、側面に装飾がありました。

栃木県黒磯(03)

ファイル 2469-1.jpg

仁愛会サロン。駅前通りが国道に突き当たる丁字路にある大谷石の平屋建て。入口のアーチや縦長の窓などが特徴的です。旧郵便局か、金融機関ではないかと思われます。

栃木県黒磯(02)

ファイル 2468-1.jpg

明治屋。黒磯駅前にある温泉まんぢゅう屋さんです。

Priea(プリア)サービス終了

ファイル 2467-1.jpg

今日、Priea(プリア)より、サービス終了のメールが届きました。

Priea(プリア)は、2006年11月にスタートした広告付無料写真プリントサービスでした。デジタル写真をプリントするのに大変重宝していたサービスでしたが、会員急増にシステムが追いつかず、本日をもってサービスを終了するとのことです。先月より、ずっとメンテナンス中でサービスが停止していたので、あるいはと思っておりましたが、とうとう終了となってしまいました。

Priea(プリア)は、プリント代が無料なだけでなく、送料も無料でしたので、会員が増えればそれだけ送料分の負担も大きくなっているだろうと思っておりました。また、このご時世ですので、広告主を集めるのも苦労していたのではないかと思います。普通、会員が増えれば喜ぶものですが、Priea(プリア)のサービスでは、送料分の負担が増えるばかりですので、厳しくなってしまったのではないかと思います。

Priea(プリア)は画期的なサービスでしたので、今回の終了は誠に残念でなりません。今後、こうした広告付無料サービスの撤退が続くのではないかと懸念されます。何か、新しいビジネスモデルを見つけないといけませんネ。

なお、会員には特典付で、日本ヒューレット・パッカード社が運営する写真プリントサービスSnapfish(スナップフィッシュ)への移行を紹介するとのことですが、Snapfish(スナップフィッシュ)は送料がかかるのですよね。写真に広告は付かないけれど。

栃木県黒磯(01)

ファイル 2466-1.jpgファイル 2466-2.jpg

旧黒磯銀行本店(大正7年築)。登録文化財の物件で、現在、カフェ・ド・グランボワとして営業中です。

福島県梁川(01)

ファイル 2465-1.jpg

旧歯科医院か? 昭和61年に大洪水があり、復興計画により古い中心市街地は一掃されて、全く新しい町並みとなりました。そんな中で見つけた、ちょっとモダンな近代建築です。外観の全貌が見えませんが、玄関部分のアーチ、2階上部にめぐらせたタイルなどが見どころです。

宮城県槻木(01)

ファイル 2463-1.jpg

宗運株式会社。阿武隈急行(旧丸森線)の宮城側の始発である槻木駅で、列車の接続待ちの間に町に出て見つけた物件。旧槻木郵便局ではないかと思われます。

北海道の「中華まんじゅう」

「中華まんじゅう」というと、どんなものを思い浮かべますでしょうか。おそらく、コンビニのレジ横にある、秋になると出てくる白い蒸しまんじゅうを思い浮かべるのが普通だと思います。

しかし、北海道で「中華まんじゅう」(あるいは略して「中華」)というと、違う食べ物を指します。

それは、お葬式の際の「葬式まんじゅう」なのです。ただ、普通の「葬式まんじゅう」とは違って、大きなどら焼きの皮のような生地一枚にこし餡をくるんだような形状のもので、大きなぎょうざのような、バナナのような形をしています。



なぜ北海道の「葬式まんじゅう」が「中華まんじゅう」になったのか、また、いつから「中華まんじゅう」が使われるようになったのかについては諸説あるようですが、詳しくは下記のHP「北のお菓子たち」を御参照ください。
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200405/special_07.html

「中華まんじゅう」は、普段、普通に食べられるものではないので、そのズッシリと重い触感とともに甘い記憶として甦ります。



最近では、お葬式で「中華まんじゅう」を配ることも少なくなったようです。ただ、時々、道内のスーパーやお土産屋で見かけることもあります。が、それは、記憶にあるような大きな「中華まんじゅう」ではなく、薄く小振りなものだったりします。本当の「中華まんじゅう」はもっと大きくて、こし餡のギッシリ入った、ふっくらとしたものでした。

さすがに、「葬式まんじゅう」ですので、デパートなどでの「北海道展」では見かけません。もし見かけたら、すぐに買ってしまうのですが……。

楽天市場の「札幌餅の美好屋」さんで、お取り寄せができるようです。

宮城県角田(03)

ファイル 2458-1.jpg

サンコーホーム。この建物は、明らかに旧金融機関かと思われます。昭和30年代位の建物でしょうか。

宮城県角田(02)

ファイル 2456-1.jpg

お菓子のささもり。当初、新しい建物ではないかと考え撮影しなかったのですが、思い直して戻って撮影した建物です。

宮城県角田(01)

ファイル 2445-1.jpgファイル 2445-2.jpg

長屋事務所。角田町の総覧物件は、全てがすでに解体済でした。やっとこの建物を見つけたときは、角田の町を探し歩いた苦労が報われた思いでした。

宮城県丸森(05)

ファイル 2443-1.jpg

旧丸森郵便局(昭和10年築)。丸森町の中心部にある近代建築です。

宮城県丸森(04)

ファイル 2442-1.jpg

越後タクシー丸森営業所。建物が看板と一体となった、まさに看板建築です。

宮城県丸森(03)

ファイル 2441-1.jpg

事務所。消防車車庫の隣の建物で、昭和30年代の役所や公民館などの公共建築かと思われます。

宮城県丸森(02)

ファイル 2440-1.jpg

消防自動車車庫。桜のマークの付いた、木造モルタル塗のポンプ小屋です。

宮城県丸森(01)

ファイル 2439-1.jpg

丸森橋(昭和4年築)。阿武隈急行丸森駅から丸森の町へ向かう途中に架かるトラス橋です。

鳥取県倉吉(01)

ファイル 2436-1.jpg

旧明倫小学校(昭和30年築)。市側より、来年平成21年度中に解体の方針が示されています。


大きな地図で見る

北海道江別(10)

ファイル 2435-1.jpg

江別第三小学校(昭和32年築)。鉄骨煉瓦造の現役円形校舎です。


大きな地図で見る

山口県萩(01)

ファイル 2434-1.jpg

萩光塩学院(昭和30年築)。現役の円形校舎で、円形校舎としてはかなり早い時期の建物です。


大きな地図で見る

北海道小樽(04)

ファイル 2433-1.jpg

旧石山中学校(昭和32年築)。映画「はるか、ノスタルジー」のロケで使われた円形校舎で、2棟が廊下でつながっている「めがね校舎」です。平成14年に廃校となり、現在も閉鎖されたまま放置さてれいます。

余談ながら、小生の父親が工業高校(道立小樽千秋高等学校)を出て地元の建設会社(株式会社萬組)に勤ていた頃、この校舎の建設に携わったと聞いています。


大きな地図で見る

福井県小浜(03)

旧小浜小学校(昭和34年築)。新しい敷地に新校舎を建て学校ごと移転し、今年の春、この円形校舎は廃校となりました。2つの円形校舎が渡り廊下で結ばれた、通称「めがね校舎」です。

ファイル 2432-1.jpg
こちらが東側の校舎。

ファイル 2432-2.jpg
こちらは西側の校舎。グランドに面しています。

NHKの連続ドラマ「ちりとてちん」で、主人公の母校としてロケ地になりました。


大きな地図で見る

福島県福島(08)

ファイル 2431-1.jpg

旧福島電燈(昭和2年築)。この建物の正面は、左右対称のこの写真の方向だと思うのですが、何故か中央に開口部がありません。

福島県福島(07)

ファイル 2428-1.jpg

福島駅前の共同住宅。1階に店舗の入った建物で、大火や震災、戦災の復興や再開発に伴う物件かと思われます。

福島県福島(06)

ファイル 2427-1.jpg

日本キリスト教団福島新町教会(昭和2年築)。ヴォーリズ設計の、町並みに馴染んだ建物です。

福島県福島(04)

ファイル 2415-1.jpg

煉瓦倉庫。国道4号線沿い、福島県庁舟場町分館の裏にチラリと見え、近づこうとぐるりと回ってみたのですが、ブロック塀の内でした。HP「銀河放浪」にある、旧日赤倉庫ではないかと思われます。