おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

福岡県八幡(11)

ファイル 1065-1.jpgファイル 1065-2.jpg

徳養寺。教会と見間違う外観の洋風寺院として有名でした。過去形なのは、現存の建物は、2003年にイメージ保存で建替えられたもの。下は、大正4年築の元の建物(2000年撮影)。

福岡県八幡(10)

ファイル 1064-1.jpg

大蔵小学校(昭和4年築)。アールデコのかわいらしいデザインです。

福岡県八幡(09)

ファイル 1063-1.jpg

下山の田橋(大正13年築)。鉄筋コンクリート造。『北九州の近代化遺産』には「南山の田橋」とあり、「一見鉄筋コンクリートアーチ橋と見紛いそうになる鉄骨をコンクリートで被覆した」橋とのこと。

福岡県八幡(08)

ファイル 1062-1.jpgファイル 1062-2.jpg

中河内橋(昭和2年築)。人工ブロックによる3連アーチ橋と、1連アーチ橋。

福岡県八幡(07)

ファイル 1061-1.jpgファイル 1061-2.jpg

南河内橋(大正14年築)。『北九州の近代化遺産』によれば、日本に現存する唯一のレンティキュラートラス橋とのこと。装飾も賑やかで楽しい鉄橋です。

福岡県八幡(06)

ファイル 1060-1.jpgファイル 1060-2.jpgファイル 1060-3.jpg

河内貯水池管理事務所(昭和2年築)。貯水池を見下ろす高台に建っています。周囲は木々が繁り、建物を覆っています。

福岡県八幡(05)

ファイル 1059-1.jpgファイル 1059-2.jpgファイル 1059-3.jpgファイル 1059-4.jpgファイル 1059-5.jpg

河内貯水池堰堤と取水棟(昭和2年築)。長年の念願適って、ようやく訪問することができました。思えば、1984年刊『近代建築ガイドブック[西日本編]』(鹿島出版会)の裏表紙の写真を見て、日本にこんな石貼りの建物があるのだと驚いたものでした。小1時間歩いて、たどり着きました。

福岡県小倉(04)

ファイル 1058-1.jpg

旧到津遊園子供ホール(昭和11年築)。当時流行した、船の形の建物です。

美しい日本の歴史的風土100選

2月17日に「美しい日本の歴史的風土100選」が公表されました。

この「美しい日本の歴史的風土100選」は、財団法人古都保存財団内にある美しい日本の歴史的風土100選実行委員会が、昨年10月より一般からの推薦を募り、選定委員会の審査・選定により決定したとのことです。
http://www.kotohozon.or.jp/best.html

リストを見ると、今後の世界遺産をめざしたような内容になっています。近代建築系の場所も、ちらほらです。

「美しい日本の歴史的風土100選」リスト
http://www.jmam.net/b/kindai/rekisi01.htm

「美しい日本の歴史的風土 準100選」リスト
http://www.jmam.net/b/kindai/rekisi02.htm

「美しい日本の歴史的風土100選(特別枠)」リスト
http://www.jmam.net/b/kindai/rekisi03.htm

福岡県小倉(03)

ファイル 1055-1.jpg

旧寿湯。昨年秋に訪れたときに、廃業のお知らせが出ていました。現在は、販売物件です。南小倉駅前にあります。

まちかどの近代建築写真展 IN 大阪天満屋ビルII

「まちかどの近代建築写真展IN大阪天満屋ビルII」
ファイル 1056-1.jpg会期:3月5日(土)(月)~4月7日(土)
   (3月3日(土)午前に設営を行ないます)
時間:11:00~18:00(定休日:水曜、日曜)
会場:お茶と雑貨のハaハaハa
   大阪市港区海岸通1-5-28 天満屋ビル2階
主催:お茶と雑貨のハaハaハa
企画:まちかどの近代建築写真展実行委員会
協力:近代建築探訪メーリングリスト
昨年に続き、「海岸通建物語りPART2」というイベントの企画として、写真展を開催いたします。

以降の予定
・「まちかどの近代建築写真展IN松本」
 4~5月頃開催計画中

福岡県小倉(02)

ファイル 1054-1.jpg

小倉湯。左官仕事の文字と、その上部の通気窓がきいています。

福岡県小倉(01)

ファイル 1053-1.jpg

旧小倉県庁舎(明治4年築)。『北九州の近代化遺産』によれば、この旧県庁舎説は怪しく、明治23年に小倉警察署として改築されたことが棟札で確認されたとのこと。

印画紙「月光」

先日、「まちかどの近代建築写真展IN根津」の会場で、PCインクジェットプリンタ用の「月光」が発売されるという話を聞きました。

「月光」と言っても、知る人も少ないかと思いますが、かつて光画部(笑)だった方々には、氷酢酸の匂いと共に懐かしい思い出が甦るのではないでしょうか。「月光」は、三菱製紙が発売しているモノクロ専用印画紙のブランド名でした。


三菱製紙のHPを見ると、去年の3月に生産が終了しておりました。
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/news/060309.html

インクジェット用の「月光」は、今年の3月より発売とのこと。はたして、どれだけ需要があることか。

モノクロプリント用インクジェット用紙「月光(GEKKO)」を開発
http://web.infoweb.ne.jp/mpm/news/070119.html


かつて写真部の暗室で、現像時間を調節したり温度を変えてみたりといったことによって、写真表現を工夫していたものですが、はたしてPCプリンタで表現できるのか!?

広島県鞆ノ浦(11)

ファイル 1042-1.jpg

中国銀行鞆支店。中国銀行の建物は、新しい建物も様式的デザインで建てられています。この鞆支店もはたして古い建物かどうか心配ですが、スチールサッシやスチールの扉などから、古い建物だと思われます。

広島県鞆ノ浦(10)

ファイル 1041-1.jpg

現役の写真屋さん。現在は外壁に波板を張っていますが、元は下見板張りだったのではないでしょうか。

広島県鞆ノ浦(09)

ファイル 1040-1.jpg

こちらも、商店街の中のクリーニング屋さん。

広島県鞆ノ浦(08)

ファイル 1039-1.jpg

商店街に建つ四角い建物。旧医院でしょうか。

広島県鞆ノ浦(07)

ファイル 1038-1.jpg

路地の角地に建つ店舗建築。煙草屋さんでしょうか。

「まちかどの近代建築写真展IN根津」開幕

ファイル 1037-1.jpgファイル 1037-2.jpgファイル 1037-3.jpg

昨日、2月10日(土)より、文京区の根津教会にて、「まちかどの近代建築写真展IN根津」が開幕しました。

午前中に設営をいたしましたが、設営中から思いの外多くのお客様にお出でいただきました。

2月17日(土)までの1週間の会期ですが、お近くにお出での折は、ぜひお運びください。

あわせて、登録文化財物件の根津教会内部の見学もできます。

広島県鞆ノ浦(06)

ファイル 1036-1.jpgファイル 1036-2.jpg

友光軒。もともとは理容店だったそうですが、現在は喫茶店となっています。それにしても、モダンなデザインです。

広島県鞆ノ浦(05)

ファイル 1031-1.jpgファイル 1031-2.jpgファイル 1031-3.jpg

鞆ノ浦の港に面してそびえ建つ、スクラッチタイルのビル。

広島県鞆ノ浦(04)

ファイル 1030-1.jpg

昨日の洋間と道を隔てた向かい側の洋館。こちらも、和館に増築した洋館です。

広島県鞆ノ浦(03)

ファイル 1029-1.jpg

商家の間に建てられた洋間。和と洋のコントラストが面白いです。

広島県鞆ノ浦(01)

ファイル 1027-1.jpg

しまなみ信用金庫鞆支店。入り組んだ路地のまちかどに建つ銀行建築です。

岡山県邑久(01)

ファイル 1017-1.jpgファイル 1017-2.jpg

旧邑久中学校講堂(昭和8年築)。牛窓からの帰路、たまたま見つけました。塔屋が明治の建物のようです。塔屋だけ移設したのかも知れません。

福島県平(13)

ファイル 1014-1.jpg

国道沿いに建つ事務所。旧医院かも知れません。

「郡役所・半世紀の光芒」展

ファイル 1018-1.jpg

1月20日より、埼玉県立文書館では「郡役所・半世紀の光芒-郡長たちのアーカイブズ-」展が開催されています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BA18/shuzouten-190120-52-1.html

郡役所とは、明治11年に政府により設置され、大正12年に廃止された、都道府県と市区町村の間に位置する地方行政の組織でした。

建物としては、県庁などに次ぐ官庁の建物として、全国各地に威厳ある個性的な庁舎が建てられ、現存するものもあります。残念ながら、埼玉県には現存しておりません。
http://www.jmam.net/matikado/gunyakusyo.html

今回の企画展は公文書館の開催ということもあり、公文書の展示が中心ですが、埼玉県内にあった郡役所の写真パネルも展示されています。

ちなみに、埼玉県には18の郡があり、郡役所は複数の郡を組み合わせて、下記の9つがあったとのことです。

・北足立・新座郡役所:浦和宿(現さいたま市)
・入間・高麗郡役所:川越町(現川越市)
・比企・横見郡役所:松山町(現東松山市)
・南埼玉郡役所:岩槻町(現さいたま市)
・北埼玉郡役所:行田町(現行田市)
・北・中葛飾郡役所:杉戸宿(現杉戸町)
・大里・幡羅(はたら)・榛沢(はんざわ)・男衾(おぶすま)郡役所:熊谷宿(現熊谷市)
・児玉・賀美(かみ)・那珂(なか)郡役所:本庄宿(現本庄市)
・秩父郡役所:大宮郷(現秩父市)