おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑 New!
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01
Re:?????????
Catherinanox
2023/11/20 13:56
Re:?????????
Annalync
2023/11/09 18:11
Re:?????????
CatherinaPa
2023/08/28 19:19
Re:?????????
ChristinaOa
2023/08/14 02:58
Re:?????????
AnikaOa
2023/07/03 04:42
Re:?????????
CatherinaSr
2023/05/19 03:29

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

埼玉県入間(03)

ファイル 4748-1.jpg

日本基督教団武蔵豊岡教会(大正12年築)。旧豊岡メソジスト教会で、ヴォーリズの設計です。

埼玉県入間(01)

ファイル 4746-1.jpg

旧石川組製糸西洋館本館(大正10年築)。室岡惣七設計による石川組の迎賓館だった建物で、登録有形文化財に登録されています。

埼玉県飯能(14)

ファイル 4745-1.jpg

屋根が浮いたような状態なのは、蔵だったからなのでしょう。四角い建物に、中央上部の小さな鏝絵の飾りがアクセントになっています。

埼玉県飯能(13)

ファイル 4744-1.jpg

庭木に覆われた洋館。飯能織物協同組合事務所の道を隔てた向かい側にあります。

埼玉県飯能(12)

ファイル 4743-1.jpg

飯能織物協同組合事務所(大正12年築)。屋根の鯱が、小樽運河にある倉庫のようです。

埼玉県飯能(11)

ファイル 4742-1.jpg

土肥歯科医院。木造モダニズムの水色の建物。

埼玉県飯能(10)

ファイル 4741-1.jpg

この下見板の建物は、アパートか寮ではないかと思われます。

埼玉県飯能(09)

ファイル 4732-1.jpg

四角く張り出したタイルを貼った腰壁の玄関が、魅力的。

埼玉県飯能(08)

ファイル 4731-1.jpg

両開きの扉と玄関横の小窓は、旧医院かなと思いますが、いかがでしょう。

埼玉県飯能(07)

ファイル 4728-1.jpg

旧小川医院。歯科医院だったとのことです。

埼玉県飯能(06)

ファイル 4727-1.jpg

一誠堂支店。一誠堂といえば神保町の古書店が有名ですが、飯能のこの支店は何屋さんだったのか。

埼玉県飯能(05)

ファイル 4726-1.jpg

正面左側の2つの小窓の庇が特徴的な建物。2階の窓も不思議。もしかしたら、2階はフェイクかも知れません。

埼玉県飯能(04)

ファイル 4725-1.jpg

昭和薬局。よ~く見ると、2階の両側に細い付柱が。

埼玉県飯能(02)

ファイル 4718-1.jpg

BARBER吉川。左官仕事の人造石具合が最高です!!

埼玉県飯能(01)

ファイル 4716-1.jpgファイル 4716-2.jpg

新川長旅館。細い路地に建っていますが、円窓や入口周りの装飾など見所満載です。