おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

焼失した坂邸と映画「Love Letter」

先週5月26日午前、北海道小樽市の坂邸が全焼しました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/28391.html

この建物は、田上義也設計、昭和2年築の洋館で、岩井俊二監督の映画「Love Letter」(平成7年公開)で主人公の家という設定で登場します。

設計者田上義也は、明治32年栃木県生まれ。F.L.ライトの帝国ホテル建設事務所の募集に20歳で応募し、現場でライトやレーモンドに学びます。帝国ホテル完成後、たまたま汽車に乗り合わせた宣教師バチェラーの啓示で北海道に渡り、札幌に個人設計事務所を開設し、道内各地に作品を残しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~komichi/Home_page/architecture/tanoue.htm

田上義也と札幌モダン 若き建築家の交友の軌跡
田上義也と札幌モダン

岩井俊二監督の映画「Love Letter」は、中山美穂主演の淡いラブストーリーで、小樽各所でロケが行なわれ、沢山の小樽の近代建築が使われています。なぜか韓国や台湾で大ヒットし、海外からの多くの観光客が小樽を訪れロケ地めぐりをしています。

建物の焼失は、取り返しのきかない悲しい出来事です。せめても、失われた建物に残された物語を映像で呼び起こし、記憶にとどめたいと思います。

Love Letter
Love Letter

映画中、図書室でのエピソードは、小樽ゆかりの作家伊藤整が小林多喜二の思い出として書いているものに似ています。そのエピソードをもとに、小生も高校時代に小説を書いたことがありました(汗)。

大分県中津(11)

ファイル 1262-1.jpg

個人的に、こういう平べったい洋館が大好きです。

大分県中津(10)

ファイル 1261-1.jpg

アーケードの商店街から横道に入った路地に建つ建物。この厳重な格子は、何の建物だったのでしょう。ちなみに、奥隣りは旧映画館だと思います(現パチンコ屋さん)。

大分県中津(09)

ファイル 1260-1.jpg

アパート秀峰苑。中津の近代建築で、ちょっと有名(?)な建物です。外観は、どうみても銀行ですよね。旧銀行の転用でアパートというのも、珍しいです。

大分県中津(08)

ファイル 1259-1.jpg

奥永薬局。10年前にも撮影していましたが、建物の状態が悪くなっているようです。

大分県中津(07)

ファイル 1258-1.jpg

昨日の旧医院の並びに建つ、これも旧医院か? 10年ほど前に中津を訪れたとき、すでにポーチ部分が傾いていましたが、現在は空家のようです。

大分県中津(06)

ファイル 1257-1.jpg

旧医院か? 辛島医院や旧小津記念図書館の建ち並ぶ同じ通りに建っています。2軒で1棟を分けています。

大分県中津(05)

ファイル 1256-1.jpgファイル 1256-2.jpg

旧小津記念図書館(昭和12年築)。国登録文化財。現在、中津市歴史民俗資料館として利用されています。

大分県中津(03)

ファイル 1254-1.jpg

中津カトリック教会の並びに建つ洋館。この建物も、塗装が?です。彩色が濃すぎるからでしょうか。

大分県中津(02)

ファイル 1253-1.jpg

中津カトリック教会(昭和12年築)。塗装の色が?です。

大分県中津(01)

ファイル 1252-1.jpg

旧農業倉庫(昭和2年築)。平成16年に、音楽ホール「リル・ドリーム」として改修し、保存・活用されています。規模の大きな煉瓦倉庫です。

北海道岩内(05)

ファイル 1251-1.jpg

旧岩内町役場ポーチ(明治36年築)。このドーム屋根のあずまやは、旧岩内町役場の入口部分のポーチです。昭和32年に新庁舎建設にあたり、このポーチ部分のみを移築し、保存したとのこと。こんなポーチの付いた町役場は、どんなモダンな建物だったのかと想像されます。

北海道岩内(04)

ファイル 1248-1.jpg

個人的に気になった建物です。この建物は、元消防署だったのではないかと思うのですが、どうでしょう。屋上や塔屋の柵が、古い感じです。

北海道の建築探訪シリーズ完結

今月、北海道新聞社より『道東の建築探訪』が発行されました。

このシリーズが全6巻だったとは知りませんでしたが(笑)、今回の道東編で完結とのことです。

思えば、1995年に『小樽の建築探訪』が出、その後1997年に『函館の建築探訪』、1999年に『札幌の建築探訪』と続きました。これで終わりか、あるいは旭川か帯広あたりか(でも、1冊にするには物件が少ないかナ~)と思っていたところ、2000年に『旭川と道北の建築探訪』が出版されました。これで、都市以外の場所の建物もフォローすることがわかり、次は道南、道東もあるだろうと期待しておりました。その後、少し時間がかかりましたが、期待通りに2004年に『道南・道央の建築探訪』が発行され、そして今年2007年に『道東の建築探訪』が発行されたのです。

時間がかかってしまったために、発行までの間にも解体されてしまった建物も多く、本当に残念でなりません。しかし、こうして道新(北海道新聞社のこと)のおかげで、北海道の全地域をカバーする素晴らしい写真集が6巻も発行されました。記録としても、探訪者や観光客などの実用としても、とても貴重な資料です。そして、北大の角幸博先生をはじめとする執筆陣の方々に、お礼を申し上げます。素晴らしい本を、ありがとうございました。

他の都府県でも、こうした本が続々と出版されることを期待したいと思います。商売になりますよ(笑)。地元新聞社の方々、どうぞ、よろしくお願いいたします。小生も、全力を挙げてご協力いたしますので。

小樽の建築探訪函館の建築探訪札幌の建築探訪旭川と道北の建築探訪 建築探訪シリーズ道南・道央の建築探訪―室蘭・苫小牧・伊達・松前・上ノ国・江差・寿都・岩内・余市・江別・石狩・美唄・岩見沢・夕張ほか道東の建築探訪

北海道岩内(03)

ファイル 1247-1.jpg

扇の湯。焼失地域ですので、昭和29年以降の建物かと思われますが、窓は縦長で、入口の細工も凝っています。

北海道岩内(02)

ファイル 1246-1.jpgファイル 1246-2.jpg

昨日の下見板貼りの建物の向かいにある煉瓦倉庫。建坪の大きな、どっしりとした倉で、細工も丁寧です。

北海道岩内(01)

ファイル 1245-1.jpg

昭和29年の岩内の大火は、町の8割を焼き尽くしてしまったといいます。地図で焼け残った地区を調べ、見つけた下見板貼りの建物。雪囲いで入口を閉ざしたままなのが不安ですが、洋風アパートでしょうか。

岡山県勝山(01)

ファイル 1240-1.jpgファイル 1240-2.jpg

日本基督教団勝山教会。裏にまわると白壁一枚の洋館です。ドアや窓などは古そうなのですが。

広島県三次(12)

ファイル 1213-1.jpg

旧医院の建物。縦長の窓、腰まわりのタイル。

広島県三次(11)

ファイル 1212-1.jpg

藤井内科。丸い6つの穴と、2階までの細長い窓、そして入口上のアール。モダンな建物です。

アサヒビール福岡工場

ファイル 1239-1.jpgファイル 1239-2.jpgファイル 1239-3.jpgファイル 1239-4.jpg

2002年の夏、アサヒビール福岡工場に見学に行った折、ガイドの方に頼んで撮影させてもらった敷地内の赤煉瓦の建物です。数年前に解体されてしまったとのことで、今となっては貴重な記録となりました。
こんな赤煉瓦の建物が工場内に残っていることを知らず、驚いて、見学コースが終わった後で頼み込んで、逆戻りして撮影させてもらいました。九州方面に大きな台風が上陸しているときで、見学者は小生1人でしたが(笑)。
煙突の上にある兜状のものは、古いビール工場には必ずある、風向きによって煙の向きを変えるフードです。
ガラス越しの撮影だったり、ピンボケですが、ご容赦を。本当に、惜しいことをしました。

広島県三次(10)

ファイル 1211-1.jpg

ジュン政岡薬局。正面が看板に覆われていますが、縦長窓の洋館です。

広島県三次(09)

ファイル 1210-1.jpg

現在、美容院として活用されていますが、元々は何の建物だったのでしょうか。

広島県三次(07)

ファイル 1208-1.jpg

旧三次銀行本店(昭和2年築)。現在、三次市歴史民俗資料館として転用されています。国登録文化財。

広島県三次(06)

ファイル 1207-1.jpg

事務所建築。川を渡った旧市街地にあります。

広島県三次(05)

ファイル 1206-1.jpg

佐久間薬局。花園金物店と同系列の看板建築です。

広島県三次(04)

ファイル 1205-1.jpg

花園金物店。この建物を見つけたとき、三次の町は期待できると確信しました。嬉しくなる看板建築です。

広島県三次(03)

ファイル 1204-1.jpg

ガソリンスタンドの建物。アールの美しい、典型的な町の看板建築です。

広島県三次(01)

ファイル 1202-1.jpg

中国銀行三次支店。一連の中国銀行の建物です。

岡山県新見(01)

ファイル 1201-1.jpg

旧新見郵便局(昭和6年築)。新見の町の唯一残る近代建築です。