おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

秋田県五城目(08)

ファイル 770-1.jpgファイル 770-2.jpgファイル 770-3.jpgファイル 770-4.jpgファイル 770-5.jpg

昨日に続き、五城目の商店街の看板建築群。

秋田県五城目(07)

ファイル 760-1.jpgファイル 760-2.jpgファイル 760-3.jpgファイル 760-4.jpgファイル 760-5.jpg

五城目の商店街。メインストリート2本と梯子段状の街並みに、モルタル塗の看板建築群が並んでいます。

秋田県五城目(06)

ファイル 763-1.jpg

商店街の際奥突き当たりにある、煉瓦倉庫の跡。どんな建物だったのか、興味があります。

秋田県五城目(05)

ファイル 764-1.jpgファイル 764-2.jpg

五城目の現存建築で、一番派手な看板建築。細かい左官仕事です。何屋さんだったのでしょう。

秋田県五城目(04)

ファイル 757-1.jpg

関乃湯。こうもあからさまに真四角な看板建築も、珍しいのでは。

秋田県五城目(03)

ファイル 759-1.jpg

渡辺彦兵衛商店(福禄寿酒造)の販売所でしょうか。事務所の向いにある、スクラッチタイルの建物です。

秋田県五城目(02)

ファイル 758-1.jpgファイル 758-2.jpg

渡辺彦兵衛商店(福禄寿酒造)の蔵と事務所。登録文化財です。

秋田県五城目(01)

ファイル 756-1.jpg

五城目は、最寄りである八郎潟駅から小山を一つ越えたところにある旧城下町です。えびやは、洋品屋さん。

新潟県高田(14)

ファイル 752-1.jpg

日通の支店。規模の大きな建物で、2階は1フロアになっているようです。

新潟県高田(13)

ファイル 751-1.jpg

南第2分団のポンプ小屋。青森県や岩手県などではよく見かける屯所・番屋ですが、高田で見つけて嬉しくなりました。飲食店街の中にあります。

新潟県高田(12)

ファイル 750-1.jpg

高田カトリック教会。いろいろ歴史のある教会とのことですが、建物は新しいかも知れません。

新潟県高田(09)

ファイル 747-1.jpg

何の用途の建物なのか、新しいのか古いのか、大いに迷う建物です。

新潟県高田(08)

ファイル 746-1.jpg

旧師団長官舎(明治43年築)。市内の別の場所からの移築です。

新潟県高田(06)

ファイル 744-1.jpg

旭会館。五ノ辻稲荷神社の敷地にある公民館です。

スターハウスとY型庁舎

円形校舎に続き、次はスターハウスです。

スターハウスとは、昭和30年代、初期の公団住宅などで建てられた、Y字型に3戸を配し交差する中央部分に階段室を設けた団地です。星型住宅、星型団地などとも言われています。各戸共日当りがよく、プライバシーが保たれるという触込みだったようです。と、知ったようなことを書きましたが、じつは小生はまだ見たことがありません。
http://codan.boy.jp/yougo/index.html

スターハウスは、円形校舎と同じ時期のRC造の建物です。一般にRC造のモダニズム建築は「四角い箱」と言われますが、設計者がこれに逆らって、円や星など別の形の建物を建てようとしたのではないでしょうか。

さて、スターハウスと同じY字型の平面を持つ建物で、各辺が長い建物があります。有名なところでは、解体されてしまいましたが旧東京厚生年金病院がそうです。
http://www.yamada-mamoru.co.jp/sakuhin/old-nen/old-nen.html

最近訪問した岩手県紫波町庁舎が、このY字型の建物でした。地図からでも、はっきりとわかります。
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E141.10.16.5N39.33.7.3&ZM=12

また、長野県飯田市の合同庁舎も、このY字型の建物でした。
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E137.49.56.9N35.30.37.9&ZM=12

また、聞くところによると、北海道帯広市の市役所も、Y字型の建物だったそうです。
http://attcom.seesaa.net/article/6561942.html

この、辺の長いY字型の建物は、昭和30年代の一時期、庁舎として流行したのではないかと考えました。学問的には何と呼ばれている建物なのかはわかりませんが、仮に「Y型庁舎」と呼びたいと思います。

このY型庁舎は、円形校舎とセットで建てられる例があります。帯広がそうですし、飯田もそうです。

きっとほかにも、Y型庁舎が存在する(した)と思われます。皆さんのご近所などの情報を、ぜひお寄せください。

なお、Y型庁舎は、辺から辺への移動距離が長くなりますので、横の連絡がとりにくい、まさに「お役所的建物」だったのではないかと思われます。居住性はよいでしょうが。

新潟県高田(05)

ファイル 743-1.jpg

大島電気。こちらも、旧高田座の並びです。

旧西陣電話局が登録抹消

先週8日の官報に、登録文化財の登録抹消の告示が出ておりました。沼津の松本家住宅、京都の旧西陣電話局、神戸の布引ダムです。
ファイル 754-1.jpg
旧西陣電話局

これまでにも、登録文化財の登録抹消は、重要文化財などへのいわゆる「格上げ」にともない行なわれております。登録文化財と重複での指定ができない(らしい)ので、まず登録の抹消が行なわれ、後日、重文など他の指定となる例をいくつか見てきました。「格上げ」以外の理由での自発的な登録抹消は、北海道士別市の旧岡崎医院だけと聞いております(維持困難のため解体)。やむを得ぬ登録抹消は、例えば横手市の旅館平利が火災で全焼し、登録が抹消となっております。

今回の登録抹消は、4月に重文の答申が出されておりますので、重文「格上げ」にともなうものかと思われます。

なお、重文ならば官報にも出ますので、登録抹消の理由も調べやすいのですが、都道府県や市町村の文化財への「格上げ」の場合、なかなか情報が見つかりません。登録抹消が、「格上げ」によるものか解体によるものかと、無用な心配をしないでよいように、ぜひ登録抹消の理由も告示して欲しいものです。

新潟県高田(04)

ファイル 742-1.jpg

青山徳信商店。同じく、旧高田座の並びです。

新潟県高田(02)

ファイル 740-1.jpg

旧医院。駅近くの、雁木の通りの一角にあります。

新潟県高田(01)

ファイル 739-1.jpg

旧高田座(明治44年築)。現在も、高田日活という映画館として営業中です。表通りから少し奥に入ったところに建っています。

円形校舎のページに加筆

「円形校舎」についての情報提供の呼びかけに対し、いくつかの情報をいただきました。今回、リストに追加するとともに、修正を行ないました。
http://www.jmam.net/b/kindai/enkei.htm

さらに調べてみたり、独断で考えたりしたことも、加筆いたしました。バウハウスの「コーンハウス」や、「梅鉢型園舎」のことなどです。

「円形校舎」の設計者として、「坂本鹿名夫」という建築家の名が挙がってきます。円形建築で特許をとったとか。もっと経歴などが判れば良いのですが。

また、「円形校舎」の研究者として、八代高専の森山学氏北海道大学の角幸博氏が、論文を書いておられます。

各地の円形校舎が、とくに耐震基準などの関係で「危険建物」と判断され、解体寸前となっているとの情報も入りました。円形校舎は、地震に対してどうなのでしょうか。耐震補強も、難しそうです。専門家の方の、良いお知恵をいただければ幸いです。

円形病院というのも、結構多く建てられたようです。

新潟県柏崎(07)

ファイル 738-1.jpg

旧日本石油会社柏崎工場(明治42年築)。かつて工場敷地には、多くの赤煉瓦の建物が建っていたそうですが、現在は広い更地の敷地にこの1棟のみが建っています。

新潟県柏崎(06)

ファイル 737-1.jpg

おぎた小児科医院。あるいは、新しい建物かも知れません。

新潟県柏崎(05)

ファイル 736-1.jpg

こちらも、路地の奥に見つけた建物。大きな弧のポーチは、柏崎では多く見受けられます。

新潟県柏崎(03)

ファイル 734-1.jpg

ミヤガワ。商店街のアーケードにありました。