おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

青森県黒石(08)

ファイル 1291-1.jpg

メガネの菊屋。スクラッチタイル貼り、縦長窓のしっかりした建物です。

青森県黒石(07)

ファイル 1290-1.jpg

ときや。このような階段状の看板建築は、結構各地で見かけます。

青森県黒石(06)

ファイル 1289-1.jpg

白鳳堂。バランスが?ですが、円窓がモダンです。

青森県黒石(05)

ファイル 1288-1.jpg

りんご史料館(平成13年築)。黒石の郊外にある旧平果試験場本館(昭和6年築)を撮影しに行ったのですが、老朽化ですでに解体されており、同じ基礎の上に復元されていました。平成11年に、アユミギャラリー主催の「近代建築史への旅スケッチ展」青森展に同行して黒石を訪れたときに、バスからちらりと見たことがあります。旧平果試験場本館は、建物全面が蔦で覆われ、まさに幽霊屋敷のような建物でした。イギリスの園芸研究所「イーストモーリング研究所(East Malling Research)」の建物を模して建てられたとか。

以前の建物の写真は、こちらに載っていました。
http://www.mumyosha.co.jp/guide/hakubutu/aomori/ringo.html
http://www.net.pref.aomori.jp/kuroishi/Sight_Seeing/Sig_Ringo_en_shiryokan.html

青森県黒石(04)

ファイル 1286-1.jpg

第三分団屯所(大正13年築)。青森県重要文化財。

青森県黒石(02)

ファイル 1284-1.jpgファイル 1284-2.jpg

第二分団屯所(大正9年築)。黒石にはクラシカルな3つの屯所があり、パンフレットなどで町を挙げて自慢としています。この第二分団屯所は、町のT字路の正面にあります。

青森県黒石(01)

ファイル 1283-1.jpg

黒石の駅前で迎えてくれるスクラッチタイルの洋館。

岩手県一関(13)

ファイル 1177-1.jpg

カトリック一関教会。昭和30年代くらいの建物でしょうか。

岩手県一関(11)

ファイル 1175-1.jpg

世嬉の一酒造の土蔵。現在、イベント蔵として転用されています。

岩手県一関(10)

ファイル 1174-1.jpg

世嬉の一酒造の酒蔵。煉瓦のあしらいが美しいです。現在、レストランとして転用されています。

岩手県一関(09)

ファイル 1173-1.jpg

世嬉の一酒造の精米蔵。現在、地ビールの醸造およびビアレストランとして転用されています。

岩手県一関(08)

ファイル 1172-1.jpg

世嬉の一酒造の仕込み蔵(大正7年築)。現在、酒の民俗文化博物館として転用されています。