
五味ミシン店。上部のスクラッチタルとその中央にメダリオン、左右に縦縞の細工など、見どころの多い建物です。
日本各地の近代建築探訪など

五味ミシン店。上部のスクラッチタルとその中央にメダリオン、左右に縦縞の細工など、見どころの多い建物です。

三村貴金属店(左)、白牡丹(右)。三村貴金属店上部中央のアールヌーボー風書体のローマ字ロゴが、この建物の魅力です。

食堂魚安。木造3階建ての、東京の下町にでもありそうな建物で、窓ガラスの区切りが美しい。

小林楽器店。1階店舗部分は大幅に改装されています。

旧店舗。電柱の陰になっていますが、結構細工の凝った看板建築です。

旧店舗。現在は店を閉め、店舗部分を改装しています。塔屋の櫛状の模様がライト風でモダンです。

ブテイック マルシ。隣の空き店舗も、一体の建物です。

リビングショップ カネキチ。アーケードがとれて、建物の全貌が見渡せます。

パチンコ&スロット アルプス。空き店舗が、パチンコ屋さんに転用されました。

サイキ薬局。上諏訪駅近くにあり、歩道上のアーケード撤去がなされ、看板建築の全貌がよく見えるようになりました。

旧長野農工銀行上諏訪支店(大正14年築)。長らく空家となっていましたが、現在は予備校が入っています。

旧片倉館懐古館(昭和18年築)。片倉館に隣接して建っている帝冠様式の建物です。現在、諏訪市美術館として利用されています。

梅香荘。旧医院ではないかと思います。隣の消防小屋も、一連の同じ様式で建てられています。