おすすめ

最近のコメント

Re:団地の給水塔大図鑑
iphone 15 ケース ハイ ブランド
2024/03/18 17:09
Re:団地の給水塔大図鑑
バーバリー激安
2024/02/22 12:46
Re:?????????
EmmaNene
2024/01/29 22:14
Re:団地の給水塔大図鑑
スーパーコピーバッグ優良店
2024/01/23 17:28
Re:団地の給水塔大図鑑
シャネルコピー
2023/12/29 16:22
Re:シブいビル 高度成長期生まれ・東京のビルガイド
クロムハーツ コピー
2023/12/13 18:29
Re:団地の給水塔大図鑑
ハイブランド コピー
2023/12/08 11:47
Re:団地の給水塔大図鑑
スニーカー コピー おすすめ
2023/12/05 16:25
Re:団地の給水塔大図鑑
ハコピー
2023/11/24 17:19
Re:?????????
Karinacok
2023/11/24 12:01

最近のトラックバック

犬山城
青春18切符で行く,日本の「城」巡り36
2011/01/05 09:02
「まちかどの近代建築写真展 in 大阪V」が始まりました
日常旅行日記
2010/03/14 22:59
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 21:54
まちかどの近代建築写真展 IN 大阪Ⅴ
ひろの東本西走!?
2010/03/14 19:54
「蟹工船」より「海に生くる人々」が面白い
t2001t2001のブログ
2009/06/10 01:27
小杉町内ぶらり 続
すじてつジャストライン
2009/06/09 00:40
撮影禁止が守るものは
中小企業診断士がブランド・デザイン・マーケティングを解説!
2009/02/24 19:34
ホフマン輪窯臨時公開
Ryo's Web Page! on web sinse 1995
2009/01/26 22:53
国重要文化財の煉瓦工場公開(埼玉県深谷市)
明治史研究のための情報ブログ
2009/01/20 13:44
そうすけのこと大好き!
興味な生活の物
2008/09/03 13:04

過去ログ

記事一覧

栃木県栃木(12)

ファイル 2686-1.jpg

佐藤外科医院。大谷石造2階建の現役医院です。

栃木県栃木(11)

ファイル 2681-1.jpg

大場医院。表通りから一本入ったところにある下見板張りの現役の医院です。近所には、他にも医院が多く集まっています。

栃木県栃木(10)

ファイル 2680-1.jpg

関根家住宅店舗(大正11年築)。旧安達呉服店店舗と同じ通り沿いに並び建つ、登録文化財です。

栃木県栃木(09)

ファイル 2679-1.jpg

旧安達呉服店店舗(大正12年築)。現在、好古壱番館として活用されている登録文化財です。

栃木県栃木(08)

ファイル 2678-1.jpg

岡田記念館。例幣使街道沿いに建つ旧酒店店舗で、2階に洋室が増築されています。

栃木県栃木(07)

ファイル 2677-1.jpg

理髪店。まるで映画のセットのようでもありますが、一応。旧道の湾曲した部分にあります。

栃木県栃木(06)

ファイル 2676-1.jpg

舘野家住宅店舗(昭和7年築)。2階のベランダや2連・3連のアーチ窓が、旧道沿いの古い町並みの中で目立ちます。

栃木県栃木(05)

ファイル 2673-1.jpg

栃木病院(大正2年築)。現役の病院です。久しぶりに見ると周囲の様子が変わり、住宅地になっていました。

栃木県栃木(04)

ファイル 2672-1.jpg

旧栃木県立栃木中学校講堂(明治43年築)。校門の両脇に、記念図書館と向き合うように建つ現役の講堂で、登録文化財です。

栃木県栃木(03)

ファイル 2671-1.jpg

栃木高校記念図書館(大正3年築)。塗装し直した朱色がちょっと派手すぎるかなとさえ思われる、同校自慢の建物なのでしょう。登録文化財です。

栃木県栃木(02)

ファイル 2670-1.jpg

旧足利銀行栃木支店(昭和9年築)。以前見た時とすっかり印象が変わってしまいましたが、現在、飲食店として活用されています。

栃木県栃木(01)

ファイル 2667-1.jpgファイル 2667-2.jpg

旧栃木町役場庁舎(大正10年築)。かつて栃木県庁のあった場所に建てられた建物で、現在、栃木市役所別館として現役です。

千葉県千葉(06)

ファイル 2666-1.jpg

根本商店。移動前の旧千葉駅から続く駅前通りにある看板建築です。

千葉県千葉(05)

ファイル 2665-1.jpgファイル 2665-2.jpg

旧川崎銀行千葉支店(昭和2年築、平成6年部分保存)。この建物を解体してビルを建てる計画を覆し、鞘堂方式で2回の曳家を繰り返してほぼ元の位置に戻して保存されました。何本ものビルの柱がジャマではありますが。