
旧医院か? 辛島医院や旧小津記念図書館の建ち並ぶ同じ通りに建っています。2軒で1棟を分けています。
日本各地の近代建築探訪など
 

 

旧医院か? 辛島医院や旧小津記念図書館の建ち並ぶ同じ通りに建っています。2軒で1棟を分けています。


旧小津記念図書館(昭和12年築)。国登録文化財。現在、中津市歴史民俗資料館として利用されています。

中津カトリック教会の並びに建つ洋館。この建物も、塗装が?です。彩色が濃すぎるからでしょうか。

中津カトリック教会(昭和12年築)。塗装の色が?です。

旧農業倉庫(昭和2年築)。平成16年に、音楽ホール「リル・ドリーム」として改修し、保存・活用されています。規模の大きな煉瓦倉庫です。




戸畑駅裏の旧遊廓跡。入口や窓などの開口部に、共通した特徴があります。



昨日に続き、戸畑駅裏の旧遊廓跡。角を切り、入口とする建物が点在します。




戸畑駅裏の旧遊廓跡。豆タイルで装飾された入口部分が、この地区では目につきます。

ニチモウ戸畑事業所の煉瓦倉庫。共同漁業ビルの裏に残っています。

旧九州鉄道茶屋町橋梁(明治24年築)。煉瓦の積み方で、表面に装飾を施しています。橋梁部分だけが切り離され、保存されています。

枝光駅そばの商店街で見つけた煉瓦倉庫。由来はわかりませんが、なかなか古そうです。