
TAKASIMA。1階の店舗部分は改装されています。TAKASIMAの文字は、三村貴金属店のアールヌーボー書体と同じではないかと思います。
日本各地の近代建築探訪など

TAKASIMA。1階の店舗部分は改装されています。TAKASIMAの文字は、三村貴金属店のアールヌーボー書体と同じではないかと思います。

カドヤ遠藤。外壁の塗装が厚いのが少々難ですが、大切に使われていることの証です。

河西家具店。2階の大きな窓と、白い塗装で覆われていますがその下のタイル貼りがモダンです。

ホームショップこもん。昨日の五味ミシン店とは、細い路地を挟んで建ち並んでいます。

五味ミシン店。上部のスクラッチタルとその中央にメダリオン、左右に縦縞の細工など、見どころの多い建物です。

三村貴金属店(左)、白牡丹(右)。三村貴金属店上部中央のアールヌーボー風書体のローマ字ロゴが、この建物の魅力です。

食堂魚安。木造3階建ての、東京の下町にでもありそうな建物で、窓ガラスの区切りが美しい。

小林楽器店。1階店舗部分は大幅に改装されています。

旧店舗。電柱の陰になっていますが、結構細工の凝った看板建築です。

旧店舗。現在は店を閉め、店舗部分を改装しています。塔屋の櫛状の模様がライト風でモダンです。

ブテイック マルシ。隣の空き店舗も、一体の建物です。

リビングショップ カネキチ。アーケードがとれて、建物の全貌が見渡せます。