旧岩内町役場ポーチ(明治36年築)。このドーム屋根のあずまやは、旧岩内町役場の入口部分のポーチです。昭和32年に新庁舎建設にあたり、このポーチ部分のみを移築し、保存したとのこと。こんなポーチの付いた町役場は、どんなモダンな建物だったのかと想像されます。
日本各地の近代建築探訪など
旧岩内町役場ポーチ(明治36年築)。このドーム屋根のあずまやは、旧岩内町役場の入口部分のポーチです。昭和32年に新庁舎建設にあたり、このポーチ部分のみを移築し、保存したとのこと。こんなポーチの付いた町役場は、どんなモダンな建物だったのかと想像されます。
個人的に気になった建物です。この建物は、元消防署だったのではないかと思うのですが、どうでしょう。屋上や塔屋の柵が、古い感じです。
扇の湯。焼失地域ですので、昭和29年以降の建物かと思われますが、窓は縦長で、入口の細工も凝っています。
昭和29年の岩内の大火は、町の8割を焼き尽くしてしまったといいます。地図で焼け残った地区を調べ、見つけた下見板貼りの建物。雪囲いで入口を閉ざしたままなのが不安ですが、洋風アパートでしょうか。